今月の園だより

〜園長からみなさんへ~


初日の出に「穏やかに安心して過ごせますように」
と願い、新年がスタートしました。
子どもたちの健康を第一に
心豊かな体験が出来る1年にしていきたいです。

長い休み明け、園では少しずつリズムをとりもどせるよう
ゆったりと過ごすことを心掛けています。
ご家庭でも、早寝早起きを意識して
生活リズムを整えていきましょう。

≪在園児数≫

  ★0歳児:7名

 ★1歳児:9名 

★ 2歳児:3名



~おしらせ~

★12/17(火) りす組のクラス写真(9月)をUPしました♪
★12/18(水) うさぎ組のえんだより(9月)の写真をUPしました♪

 園だよりの中にクラスの様子を掲載していきます。
 園で写真の販売は行いませんが、毎月元気な写真を園だよりに掲載していきますので、
 各ご家庭でHPよりダウンロードしてください。

 (※個人情報の同意書に同意された方のお子様のみ掲載していきます。)

クラス写真


〜ならし保育について〜

保育園では今までの生活リズムが変わります。
新しい環境や保護者以外の大人と1日を過ごすことに慣れていない子ども達は、目に見えないストレスを感じます。急に夜泣きが始まったり癇癪を起すようになったりします。
(その子によってストレスの内容が変わります。)


その為、ならし保育を行い徐々に時間を伸ばしていき保育園の生活に慣れてもらいます。


  ★ならし保育スケジュール(令和6年4月版)
 ・4/1(月)〜 4/4(木) 8:30〜10:30【午前おやつあり】
 ・4/5(金)〜 4/8(月) 8:30〜11:30【給食あり】 
 ・4/9(火)~4/10 (水)   8:30〜16:30【午後おやつあり】
 ・4/11(木)以降 《平常保育 スタート》 


〜手ぶら登園サービスについて〜


 ちいさな保育園では松阪市で初めての

『オムツの使い放題サービス』を利用しています!!!


《登園準備の時間短縮》《荷物の軽減》《忘れ物の心配不要》
《名前を書きの手間省略》《金銭的負担の軽減》《買い物の頻度が減る》…etc
と満足していただいている方がとても多いです!!

紙オムツ&おしり拭き使い放題♪

(※Sサイズはムーニーマン、Mサイズはマミーポコです)



使用後のオムツを持ち帰らなくても良いので、、、
衛生的にはもちろんのこと、自宅で廃棄する手間がありません!



 保育園側のメリットとしても、オムツのサイズ確認のみでOK♪
使い放題なので枚数を気にせずオムツ交換ができます
使用後も個別のオムツ袋に名前を確認し入れることも無くなりました!


時間短縮に繋がり、保育士も余裕ができるので子供達とたくさん触れ合えます!